2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ピアノでミスを減らすには?

アラフィフのアマチュアピアノ弾きです。2回ほど「一人ホール練習」を行い、観客ゼロで演奏会をしてみました。当然、録画もする訳ですが、録画すると、どうしても、ミスをゼロにしたくなります。音楽においては、ミスよりも大事なものがあるけれども、でも、…

一人でホール練習 1回目 ショパンのソナタ、革命、モーツアルトや平均律など

故障だらけのアマチュアピアノ弾きです。前回の弾合会で大失敗をしたので、リベンジがしたくなってきました。 ホールで弾くと気づくことがたくさん。でも、弾合会では好きなだけ弾ける訳ではないし、録画にも制約があるので、自分でホールを借りることにしま…

関節炎でもピアノは弾けるのか?⑤ 手首の痛みは関節炎だけでなく、背中が使えていないのと、手を開く筋肉の使いすぎ?

アラフィフのアマチュアピアノ弾きです。今年の春に、指の関節炎になり、次に手首が痛くなりました。関節炎で指が曲がってきたので、それをカバーしようとしたため手首を痛めたのかと思ったので、しばらくの間は手首を左右に動かさないようにして、弾いてい…

ショパン ピアノソナタ第3番 ロ短調 第1楽章 ④ 弾合会にて見事に失敗

1週間前に誘われた弾合会に参加しました。別に書いた、初出しのバッハは、猛練習のかいがあったものの、2ヶ月前の発表会で予想外にうまく弾けたショパンのピアノソナタは、ものの見事にボロボロでした。音が抜ける、16分音符が走る。タタタタ、でなくター…

35年ぶり挑戦した平均律1巻13番嬰ヘ長調 ② いきなり人前で弾いちゃった 

ピアノを再開以来、初めて取り組んでいるバッハ平均律。数えきれない程、何度もなんども録音し、数えきれない程弾いて、2ヶ月ほどたったでしょうか。流石に、ほぼ暗譜してきた頃、ホール練習の誘いを頂きましたので、参加。参加から本番まで数日しかありま…